「隠れホワイト企業見つけたかも!」その感覚は間違っていませんでした。

「隠れホワイト企業見つけたかも!」その感覚は間違っていませんでした。
「隠れホワイト企業見つけたかも!」その感覚は間違っていませんでした。

入社を決めた理由は?

入社を決めた理由は?

就職活動をする中で初めて湾岸荷役という仕事を知りました。知らないことばかりなので少し不安にも思いましたが、仕事が16時終わりなことや残業が少ないこと、給与面など色々知るうちに「隠れホワイト企業見つけたかも!」と感じました。
実際に入社してみてもやっぱりワークライフバランスが良いなと思います。仕事終わりに友達とカープの試合を見に行ったりするんですが、16時終わりだと試合の開始時間に間に合うんです!「ホワイト企業かも」と入社前に感じたのは間違っていなかったですね(笑)

就職活動をする中で初めて湾岸荷役という仕事を知りました。
知らないことばかりなので少し不安にも思いましたが、仕事が16時終わりなことや残業が少ないこと、給与面など色々知るうちに「隠れホワイト企業見つけたかも!」と感じました。
実際に入社してみてもやっぱりワークライフバランスが良いなと思います。
仕事終わりに友達とカープの試合を見に行ったりするんですが、16時終わりだと試合の開始時間に間に合うんです!
「ホワイト企業かも」と入社前に感じたのは間違っていなかったですね(笑)

仕事で面白いところは?

仕事で面白いところは?

現在はJRコンテナの荷票づくりや、トラック等の配車表、産業機械の作業予定表などの作成を行っています。
作業スケジュールは海外船の到着時間に合わせて組み立てていて、そのスケジュールに沿って大型機械を動かしたりしています。
自分たちが作成したスケジュールを元に作業が進んでいくので重要な役割ですし、面白さを感じます。全体を見ながら計画をスムーズに進められた時はやりがいも大きいです。1人では難しいことも先輩がしっかりとフォローしてくれるので心強いです!

現在はJRコンテナの荷票づくりや、トラック等の配車表、産業機械の作業予定表などの作成を行っています。
作業スケジュールは海外船の到着時間に合わせて組み立てていて、そのスケジュールに沿って大型機械を動かしたりしています。
自分たちが作成したスケジュールを元に作業が進んでいくので重要な役割ですし、面白さを感じます。全体を見ながら計画をスムーズに進められた時はやりがいも大きいです。
1人では難しいことも先輩がしっかりとフォローしてくれるので心強いです!

入社前と後のギャップはある?

入社前と後のギャップはある?

ギャップと少し違うかもしれないのですが僕は広島生まれで学校もずっと広島だったので、就職先が岩国ということに少し抵抗があったんです。
でも就職してみたらなんの問題もありませんでした。
通勤時間は30分程度ですし、仕事終わりに高校や大学時代の友達と広島市内で遊んだりもできます。
それに、岩国には安くておいしいお店がたくさんあるので最近は同僚と一緒に岩国のお店を開拓するのも楽しいです。現在は実家から通っていますが、お金も溜まってきたのでそろそろ1人暮らしもありかなと考えています!

ギャップと少し違うかもしれないのですが僕は広島生まれで学校もずっと広島だったので、就職先が岩国ということに少し抵抗があったんです。
でも就職してみたらなんの問題もありませんでした。
通勤時間は30分程度ですし、仕事終わりに高校や大学時代の友達と広島市内で遊んだりもできます。
それに、岩国には安くておいしいお店がたくさんあるので最近は同僚と一緒に岩国のお店を開拓するのも楽しいです。現在は実家から通っていますが、お金も溜まってきたのでそろそろ1人暮らしもありかなと考えています!